縮毛矯正をした髪におススメの洗い流さないトリートメントは?お手入れ方法もチェック!
縮毛矯正の髪に合う洗い流さないトリートメントと
縮毛矯正をした時のお手入れ方法をご紹介したいと思います。
縮毛矯正した髪は、見た目や手触りは良くても、非常にダメージを受けている状態です。
そのために、普段のケアに洗い流さないトリートメントを使って、
◎縮毛矯正した状態をできるだけ長持ちさせる。
◎毛先の傷みが出るのをなるべく抑える。
ことが大切です。
そこで大切なのは
髪を保湿し、
ダメージを補修し、
さらにダメージを受けないようにすることです。
そのため洗い流さないトリートメントに
◎ダメージを補修する成分
◎外部からの刺激(紫外線、ホコリなど)から保護する成分
これらの成分が入っているものを選びましょう。
具体的には、
γ‐ドコサラクトン(エルカラクトン)
加水分解コラーゲン
ケラチン
ペリセア
などの補修成分が入っているといいですね。
縮毛矯正後におすすめの洗い流さないトリートメントは?
50種類の髪ダメージ補修成分配合。
縮毛矯正パーマで受けた髪のダメージを、補修し、乾燥し痛んだ髪をケアします。髪になじみやすく、まとまりやすくしてくれるクリームタイプです。利尻昆布成分が潤いを髪に閉じ込めます。
リシリッチには、ドライヤーの熱を利用して髪を補修する
γ-ドコサラクトン
が配合されているのがポイント。
あと、毛髪補修剤として有名なペリセアも配合されていて、髪の補修ケアはバッチリ。
さらに、アルガンオイル、機能性ヒアルロン酸など保湿力が高い成分がふんだんに使われているので、髪のパサつき、枝毛、切れ毛予防にいいです。
さらに、無添加・ノンシリコンで頭皮や肌に負担が少ないのがうれしい(・∀・)
今なら、お試しサイズを送料無料で全額返金保証付きで気軽に試せます。
<無料パウチ付き&全額返金保証付>
贅沢な成分で補修と保湿がどちらもできる洗い流さないトリートメント
ダメージヘアを補修する濃密美容液「ヘアセラム」、10種の厳選成分で髪の芯まで保湿する「ヘアクリーム」のプレミアムヘアケアセットです。
美容液セラムとヘアクリームがセットになっていて、縮毛矯正で痛んだ髪を補修しながら、ダメージが進まないようにしっかり保湿してくれます。
一つ買ったら2〜3か月使えるからコスパも抜群♪今ならセットで780円割引のキャンペーン中なので試すならチャンスですよ♪
※クレジット払い&コンビニ後払いも可能です。
しっとりツルツルが好きな人はこれがおすすめ。
透明無色、無臭、オイルタイプの洗い流さないトリートメント。
髪がかなりパサパサする人、しっとりした髪が好きな人には好きなテクスチャーだと思います。
ごわつき、パサつきを一気に解消します。
まっすぐストレートをしっとりツヤさらキープしたい人にはおすすめ。
人気サロンがスタイリストたちが作った洗い流さないトリートメントです。
オイルタイプとクリームタイプがありますが、どちらもノンシリコンで髪や頭皮に安全な成分で作られています。
縮毛矯正の場合はしっとりまとまって感のでるオイルタイプがおすすめです。
髪のダメージの修復をサポートする海洋深層水も使われていてシンプルででも質のいいトリートメントです。
しっとり落ち着いたニュアンスが好みならこれがおすすめです。
Raffi(ラフィー)洗い流さないトリートメントの詳細はコチラです。
つるさら長持ち!縮毛矯正した後のお手入れ方法
◎シャンプー後のトリートメントは必ずする。
◎濡れた髪は自然乾燥はNG!ドライヤーですぐに乾かす。
◎ドライヤーをする前&した後は洗い流さないトリートメントを使って髪を保湿&保護する。
縮毛矯正パーマを当てると見た目はきれいになりますが、髪がすごく乾燥するようになりますし、時間がたつと切れ毛や枝毛が多くなります。
なので、縮毛矯正後のケアは非常に大事!
シャンプーの後にトリートメントもし、ドライヤーの前はかならず洗い流さないトリートメントをつけてから乾かすようにしましょう。
髪が濡れてる状態で放置は絶対にダメです。
なぜなら自然乾燥だと、すぐに縮毛矯正パーマがとれてしまうからです。
ドライヤーの熱でピンとまっすぐ矯正した状態にもどりますから、ドライヤーはちゃんとしてください。
全体を乾かしてから、仕上げに洗い流さないトリートメントをつけて乾燥を防ぎます。
このお手入れ方法だと縮毛矯正が長持ちします。
縮毛矯正パーマをしてから時間が経ってきて
「ん?うねりが出てきたかな??」
って思ってたんですけど、ちゃんとトリートメントするとまたちゃんと落ち着きました。
なので、このポイントは忘れずにケアを続けましょう^^
縮毛矯正パーマをする時に気を付けること
まず縮毛矯正するときは、
ちょっとパーマ代が高めでも上手にいい施術をしてくれる(仕上がりがいい)美容院に行った方がいいです。
「いや、そんなこと、実際に働いている美容師さんにしかわからないでしょ」
と思います。確かにそうですが、判断材料はいくつかあります。それは、
値段と口コミ
です。
安さを重視するとパーマを当てた後に後悔する可能性高いです。(経験あります)
そして、矯正パーマを当てたことがある友達に聞くとか、ネットなどの口コミをチェックして縮毛矯正の評判のいい美容院を見つけるといいですね。
使ってるパーマ液によって、仕上がりと、長持ち具合が違います。
それから縮毛矯正自体は髪の毛へのダメージがとても高いです。
枝毛や切れ毛が多くなるのできれいな状態をキープするためにも、縮毛矯正パーマを当てた後のケアは本当に重要です。
縮毛矯正でお手入れしやすくなった。ありがたい!!だから長持ちさせたい。
縮毛矯正ってありがたいですよね。
くせ毛で悩んでいる人にとっては、本当に人生変わるくらいにありがたい。
髪の毛で人の印象って変わりますからね。
縮毛矯正して、髪の毛がつるさらロングになってから、「きれいですね」って言われるようになりました・・(;´・ω・)
それぐらい髪の毛って重要なんですよ。
髪は女の命。そうそう。
自分はサラサラでいきたいのに、くるくるもわもわ。なんか全体的に髪の毛が浮いてるし。
そんなややこしい髪質でも、縮毛矯正パーマでつるつるサラサラ髪に。感動しました。
でもやっぱり悲しいかな、
元の髪の毛が生えてきたらまたうねり始めるんですよね・・・。
その時はお手入れ方法も知らなかったので、すんごい痛んだし。毛先がばさばさしてくるんですよね。ほうきみたいになりました。いや、それよりもトウモロコシの髭といったほうが近いかも。
カラーリングも結構してたので最悪でしたね。
修復不可能で切るしか対処法がなかったですね。
そのトラウマがあったのでそれからしばらくは縮毛矯正パーマからは遠のいていたんですが、結婚して育児も忙しくて、でも髪の毛は伸ばしたいしどうしたらいいかなと思った時にすることにしました。
久々に縮毛矯正をして感じたこと。
「なんて楽なの!!」
髪を乾かすとすとんと髪がまとまるのでありがたい。
しかも、今はちゃんとお手入れ方法を実践してるので縮毛矯正が長持ちしています。
縮毛矯正自体すごく痛むんですけど、ちゃんとお手入れしたらいい状態を保てるんだなと実感してます。
枝毛や切れ毛はちょっとありますけどね。以前よりは格段に減ってます。
髪の毛がいつもサラサラしてると
「髪の毛がきれいだ〜うれしい〜〜(*‘ω‘ *)」
ってテンションも上がりますしね。女性ホルモンがドパ〜!!と出てる感じがしてうれしいんですよね。
なので、
◎縮毛矯正パーマの施術が上手な美容院を選ぶ。
◎縮毛矯正後は洗い流さないトリートメントで、ダメージを受けた髪を補修する。
縮毛矯正後のいい状態をキープするために、ぜひ気を付けてみてくださいね♪
<無料パウチ付き&全額返金保証付>